Live info. 2023

9月8日(金)Live Jazz ケルン (静岡・富士市/ライブハウス)

【7g classic's Tour 2023
時間;18:30 Open/19:30 Start(2sets)
料金;3000円+Order
出演;ナナマリ(Vo,Gt)、gee2wo(Piano)
会場;静岡県富士市依田橋町8-28 tel 0545-52-0468・Google map

昨年に続き富士市へ伺います。
音響も良く大好きなお店です♪

[ご予約・お問い合わせ]
インターネット;当ホームページ予約フォームをご利用ください(右欄参照)
電話;0545-52-0468(ケルン)

9月9日(土)  DOXY (名古屋/ライブハウス)

【7g classic's Tour 2023
時間;18:00 Open/19:00 Start(2sets)
料金;3000円+Table Charge 500円+Order
出演;ナナマリ(Vo,Gt)、gee2wo(Piano)
会場;愛知県名古屋市中区栄 4-5-22(B1) tel 052-242-1227 ・Google map

昨年に続き名古屋へ伺います。
落ち着いてライブが楽しめる空間です♪

[ご予約・お問い合わせ]
インターネット;当ホームページ予約フォームをご利用ください(右欄参照)
電話;052-242-1227(DOXY)

9月30日(土)  Booze Shelter (長野・信濃町/ライブBar)

【7g classic's Tour 2023
時間;18:30 Open/19:00 Start(2set)
料金;3000円+Order
出演;ナナマリ(Vo,Gt)、gee2wo(Piano)
会場;長野県上水内郡信濃町古間1427-7 tel 026-255-6240・Google map

信濃町にあるお洒落なライブBarにて。
お食事メニューもあります♪

[ご予約、お問い合わせ]
インターネット;当ホームページ予約フォームをご利用ください(右欄参照)
電話;026-255-6240(Booze Shelter)

10月13日(金)  GRECO (東京/ライブハウス)

【7g classic's Tour 2023
時間;18:30 Open/19:30 Start(2sets)
料金;3800円(季節の一品付き)+1ステージごとに1Order
出演;ナナマリ(Vo,Gt)、gee2wo(Piano)
会場;東京都豊島区北大塚1-34-18 tel 03-3916-9551 ・Google map

大人の隠れ家的な洗練された空間。
落ち着いてお楽しみいただけます♪

[ご予約・お問い合わせ]
インターネット;当ホームページ予約フォームをご利用ください(右欄参照)

10月15日(日)  月下草舎 (山梨・八ヶ岳/ペンション)

【7g classic's Tour 2023
時間;14:30 Open/15:00 Start(2sets)
料金;3000円(Drink Orderできます)
出演;ナナマリ(Vo,Gt)、gee2wo(Piano)
会場;山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-270 tel 0551-36-4801・Google map

緑に囲まれたペンション。天井が高くて響きの良い会場です♪
ご宿泊については直接月下草舎までお問い合わせください。

[ご予約・お問い合わせ]
インターネット;当ホームページ予約フォームをご利用ください(右欄参照)
電話;0551-36-4801(月下草舎)




【7g classic's Tour 2022 ライブレポート】
7g classic's 1st Album「くろすけ」発売ツアー2022終了!
多くの方々に生演奏をお届けすることができて嬉しく思っております。
このあと7g classic'sは、2ndアルバムのリリースに向けて制作に入ります。

10月に「くろすけ」のミニ版「プチくろすけ」をデジタル配信してくださった、ユニバーサルミュージックのHさんがライブレポートを書いてくださいました。元サイト

 元RCサクセションのキーボーディストgee2woと、ギター/べース/ボーカルのナナマリによるユニット「7g classic’s(ナナグラム・クラシックス)」が10月22日(土)東京・池袋のジャズクラブApple Jumpでライブを行った。

 彼らの活動のペースは長野県と山梨県だが、今回は大阪、名古屋と各地のライブハウスを遠征し、その東京編としてライブが行われた。
gee2woは1990年にRCサクセションを脱退した後は、音楽活動は続けるも、公の場やメディアに姿を現すことは殆どなかったが、今回の全国ツアーで本格的にステージに戻ってきた形だ。


 7g classic’sの音楽はボサノバをべースにしながらもショーロ、ブルース、フォーク、ロックなどが楽しく絡み合い、無国籍、ジャンルレスなテイストを醸し出している。ナナマリの弾くリラックス・フレイバーのガットギターに、時には透き通り、時には力強いgee2woのピアノが絶妙に絡む。その上に乗るナナマリのウィスパーボイスは飾りがなく無垢だからこそ強い説得力を持っている。

 歌詞の中で描かれているのは、何気ない日常の中に潜んでいるギミックのない素朴な真実。彼らのアルバム「くろすけ」のタイトルチューン「くろすけ」は、gee2woの長野の山中にあるプライベートスタジオのベランダに時々現れる黒猫「くろすけ」が主人公。自分の名前の「くろ」には納得しつつも、「すけ」とはなんだろうと悩みながらも、生きる命の大切さ尊さ儚さに想いを馳せるという楽曲。「ぼくボサノバ君」はボサノバを主人公に、どこで生まれたどんな音楽かを自己紹介してゆくという内容のユニークな楽曲。それだけではなく、「上書き消去」や「雨粒」「はじめてのうそ」などのラブソングも温かく切なく心地よい。
 どれもナナマリの飾りのない視点の中に、真実とユーモアが滲み出ている名曲揃いだ。
当日は2部構成で、オリジナル曲とTVアニメ「はじめ人間ギャートルズ」のテーマ「やつらの足音のバラード」、「たま」の名曲「さよなら人類」などのカバー曲も含め全17曲を披露。アンコールの「image」は自分の感性に正直に生きる人達への美しい応援歌だ。
 彼らのファーストアルバム「くろすけ」から5曲を抽出したミニアルバム「プチくろすけ」がライブ当日の10月22日からデジタル配信されている。静かな秋の夜長にぴったりなアルバムだ。

 ぜひCDでと言いたいところだが、手軽なサブスクリプションサービスでも7g classic’sの音楽に触れて、ライブに足を運んでほしいとナナマリは語る。
翌日の下北沢ラカーニャでのライブで今回のツアーは一段落だが、また今後の彼らの活動に期待したい。

2022 7g classic's Tour
4/9(土)八ヶ岳美術館ソサエティホテル(北杜市)
4/10(日)ビアホール・トピ(長野市)
5/13(金)楽屋(中目黒)
6/17(金)GNU 2nd(松本市)
6/18(土)Booze Shelter(信濃町)
6/26(日)メルローズイタリアーノ(北杜市)
7/29(金)LIve Jazz ケルン(富士市)
7/30(土)DOXY(名古屋)
8/20(土)Swing Eazy(安曇野市)
9/9(金)オレガノカフェ(長野市)
9/11(日)スタヂオぴーの(北杜市)
10/6(木)磔磔(京都)
10/7(金)music bar S.O.Ra.(大阪)
10/10(月・祝)琴光堂和楽器店 下馬出しホール(松本市)
10/22(土)Apple Jump(池袋)
10/23(日)ラ・カーニャ(下北沢)

ライブのご予約
お席のご予約、前売チケットのご予約を受け付けております。

<インターネット予約>
以下の予約フォームよりお申込みください(公演日前日までにお願いいたします)。

<メール予約>
以下のアドレスに、お名前、公演日、人数、メールアドレス、電話番号を明記のうえ、送信してください(公演日前日までにお願いいたします)。

contact#nanamari.com
  (#を@に変えてください)

インターネットまたはメールで予約を送信された方には、2〜3日以内に折り返しメール(@yahooから)をお送りいたします。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどに紛れていないかよくご確認ください。

<イベントポスター>
画像をクリックすると大きな画像が開きます。

■7g Tour 2023


<SNS>

■Facebook


お友達申請はお気軽に!
申請の際はメッセージを添えて下さい。